オススメ商品 |
よくあるお問い合わせやご質問にお答えさせていただきます。
煙で食材をいぶす(燻製)ことです。
燻家では、香りの良いサクラのチップを熱しその時に出た煙でそれぞれの食材に合った時間、燻煙(スモーク)しています。
ウインナーはソーセージの一種です。
ソーセージの種類には他にフランクフルトソーセージ、ボロニアソーセージ、リオナソーセージ等があり、
ウインナーもウインナーソーセージとよびます。
真空パックのまま、冷蔵庫で保管して下さい。
表示ラベルに賞味期限を記載しています。
封を開けたらできるだけ早めにお召し上がり下さい。
はい、できます。
真空パックのまま冷凍保存をして下さい。
解凍する場合は、一晩冷蔵庫に保存して解凍して下さい。お急ぎの場合は、流水につけて下さい。
お湯をいれた鍋に真空パックのまま入れて温めることができます。
レンジの場合は数か所穴を開けて下さい。
どちらも時間をかけ過ぎるとソーセージの腸(皮)が破れ、中の肉汁が出て旨みが逃げてしまいます。弱火や余熱での調理をお勧めします。
燻家のハムやソーセージは加熱済みです。そのままでもお召し上がり頂けます。
しかし、お求め頂いた後の保存の仕方や状況等さまざまですので、一度加熱する事をお勧めします。
由布院燻製工房&カフェレスト 燻家(いぶすけ)
|